北海道鉄筋業協同組合とは
※直近のイベント※
北海道鉄筋業協同組合は、上部団体『公益社団法人 全国鉄筋工事業協会』の会員として、登録鉄筋基幹技能者講習、一・ニ・三級技能士学科検定講習、会員間技能・技術情報交換会などを通じて積極的に技能・技術の向上活動を展開しています。また、将来の鉄筋業界の為に、高等学校への出前講座の実施や地元で開催される各種イベントへの出展等、若年層や親世代を対象とした広報活動を推進しています。これらの活動をはじめとして、先人たちが長年培った知恵と技術を次世代に継承する魅力ある組織団体として精力的な活動を行っています。
お知らせ
令和7年10月27日(月)・28日(火)
札幌商工会議所主催 「出張お仕事体験会」
令和7年11月16日(日)
令和7年度技能検定鉄筋施工鉄筋組立て実技講習会
令和7年12月11日(木)
令和7年度後期技能検定鉄筋施工鉄筋組立て実技試験
受付期間 令和7年10月2日~10月15日
令和8年1月8日(木)
令和7年度後期技能検定鉄筋施工鉄筋組立て学科講習会
令和8年2月8日(日)
令和7年度後期技能検定鉄筋施工鉄筋組立て学科試験
受付期間 令和7年10月2日~10月15日
★2025年度登録鉄筋基幹技能者講習開催日程★
【認定講習】第156回
令和8年2月19日(木)~21日(土)(3日間)
認定講習(初めての方はこちら) | 登録鉄筋基幹技能者 | 全国鉄筋工事業協会
【更新講習】第190回
令和8年2月22日(日)
※更新は有効年月日が2026年3月13日~2027年5月24日までの方が対象です。
会場:札幌市産業振興センター
札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1




こどものまち ミニさっぽろ2025
当組合のブースでは、「鉄筋工」の仕事を体験できるコーナーを設置しました。子どもたちは、実際の鉄筋を使った結束体験を体験。安全面に配慮しながら、ものづくりの楽しさと達成感を味わってもらいました。2日間で延べ235名の子どもたちが参加し、「楽しかった!」という声も寄せられました。未来の職人たちのきらきらした笑顔が印象的なイベントとなり、ものづくりの魅力を肌で感じてもらう貴重な機会となりました。
※過去のイベント※
(公社)全国鉄筋工事業協会役員改選のお知らせ
(社員総会 令和7年6月13日)
専務理事 熊谷 誠一(昇任)
事業推進委員会 委員 熊谷 誠一(留任)
技術委員会 委員 岩渕 将人(新任)
教育訓練委員会 委員 田原 聡(留任)
広報委員会 委員 木浪 裕子(留任)
女性活動推進WG メンバー 木浪 裕子(留任)
皆川 則子(留任)
外国人受入事業委員会 委員 丹波 勝行(留任)
CCUS企業評価事業委員会 委員 國井 角成(新任)
青年部幹事会 副委員長 熊谷 達人(留任)
受賞・表彰の履歴
令和6年度北海道知事感謝状
受賞者:株式会社シバタ鐡工業 代表取締役 木曽 勝義 氏
令和6年札幌市長表彰(優良な技能指導者)
受賞者:有限会社藤和鉄筋工業 代表取締役 工藤 晃史 氏
令和6年北海道産業貢献賞(卓越した技能者)
受賞者:有限会社エスピーエイチ山田 代表取締役 山田 賢悟 氏
令和6年北海道社会貢献賞(建設雇用改善優良事業所)
受賞者:有限会社高田鉄筋
令和6年札幌地方職業能力開発協会(功労団体)
受賞者:㈱木浪鉄筋工業
令和6年全鉄筋(優秀施工者国土交通大臣顕彰)
受賞者:株式会社旭都鉄筋工業所 代表取締役 國井 角成 氏
技能検定・登録鉄筋基幹技能者講習情報